社労士の顧問獲得法

社会保険労務士 営業のツボ社会保険労務士, 開業

最近ではいろいろな「社労士のスタイル」が出てきていますが、
やはり顧問客を獲得することは、安定収入をもたらしますので
事務所経営にとって大きなプラスになります。
しかし、多くの新人社労士の方が、スポットは取れるけど
顧問につながらないという悩みを持っていらっしゃいます。
ここでは、その悩みに対してどうしたらよいかをお伝えしましょう。

社労士の顧問獲得法

まず、「なぜお客様が顧問を頼むか」を知る必要があります。
もちろん、お客様によって、それぞれ理由はありますが、
一言で言うと、
「自分のところでやるよりも顧問にした方がメリットがあるから」
と言えます。
ということは、
「私に顧問を頼むと具体的にこんなメリットがありますよ」
と言うことができないと、元から社労士は何をするのか
わかっていない経営者が多いので、顧問は取れないと
いうことになります。
で、このように言うと、
「穂浪さん、私はちゃんとお客様に自分の仕事のことを説明して
いますよ」
と言われる人がいらっしゃいますが、するべきは
「自分の仕事の説明」
ではありません。
「自分に頼むとお客様にどのようなメリットがあるか」
なのです。
例えば、
「お客様に変わって面倒な社会保険の手続きを代行します」
は、「自分の仕事の説明」でしかありません。
そうではなく、
「私どもに社会保険の手続きをお任せいただくと、
お客様は面倒な書類を悩みながら書かなくてもよく
なりますし、一歩も動かずに手続きが完了しますし、
調査があっても全て対応しますので余計な不安が
なくなります。
さらに、保険料をムダに払ったり、もらう
べきお金の請求忘れがなくなりますので、
払うお金が減り、もらうお金が増えるとしたら
いかがですか?」
と語ると。
これが、「お客様のメリットを語る」ということです。
この違いは、大きいので今すぐ「自分の仕事の説明」を
「お客様のメリット」に置き換えてトークをしてみてください。
そのトークがうまくなってきたら、自然と顧問が取れるように
なっていくでしょう。
==============================
無料で公開! 7つの社労士営業ノウハウはコチラ↓↓↓
==============================