社労士開業日記 選ばれるお店 251223

社労士開業日記社会保険労務士, 開業

私は一つの職業病があります。

それは、行くお店はすべて「ケーススタディ」として
分析していることです。

もちろん、私が見たいのは表面的なことでは
なく、「そのお店がお客様になぜ選ばれているか」
という部分ですが、たくさんのお店に行っていると、
実に興味深いことがわかります。

わかりやすいよう飲食店を例にとりましょう。
たくさんの飲食店に行くと、実に興味深いことが
あります。

それは、
「当たり障りのない店が多い」
ということです。

つまり、裏を返せば、どのお店も特徴がない
接客のレベルは、ある程度のレベルはクリアしている
ものの、それ以上でもそれ以下でもない・・・。

私の個人的な意見ですが、選ばれるお店に
なるためには、お客様と関係を深めていかないと
いけないと思っております。

で、なぜかお店の場合、この観点が足らないお店が
多いのです。

最近だとタッチパネルで注文できるように
なっていたり、完全にマニュアル化されて、
一言一句話すことが決まっていたり・・・。

そんなお店、面白くないですよね?
昭和の時代比べて最近のお店は、
お客様との関係性が薄いお店が
多いと感じます。

ある専門家の意見を借りるなら、
これは、従来の右肩上がりの時代の商売の
やり方の名残で、大型店の「効率」を追求した
ビジネスモデルから脱却できないでいるとの
ことです。

当然、効率重視のお店では、
お客様と無駄話をすることも「効率が悪いので
するべきではない」となってしまうのです。

昔からそうですが、無駄話の中にこそ
商売にとって大切なものがたくさんあるのです。
どれだけ効率を追求しても、

お客様に選ばれないと、生き残っていけません。
だから、私はたくさんのお店に行って、
そのあたりのこと、例えば、
「このお店はどのように関係性を作ってくるだろうか」
という観点で見ているのです。

最後に、これは社労士もまったく同じです。
私は経営者の方に聞く愚痴の一つに、
「あの先生は、来ても用事だけ済んだら
さっさと帰ってしまうんですよ」
というものです。

滞在時間5分・・・。
私には信じられません。
==============================
無料で公開! 7つの社労士営業ノウハウはコチラ↓↓↓
==============================