社労士開業当初の話 その15 飛び込み営業6

社楽会 コーヒーブレイク営業, 社会保険労務士, 開業, 飛び込み

飛び込みをはじめて2回目の面談も棒にふるってしまった私。

その絶望的な営業力のなさにうちのめされながら、
何とか飛び込みを続けていました。

今日は2回目の面談の玉砕後の話です。

「営業は断られたときから始まる」
私が思うに、この言葉は真理ではあるのですが、
人間、できたら「断られたときは最後にしたい」もの。

私は断られるということは、「社労士が必要でないんだな」と
勝手に解釈をし、断られたところには二度と行くことはありませんでした。
(注:今思うともったいないと思いますので、マネはしない方がいいです)

その後も飛び込みを続けていったわけですが、
回っていくうちに、たまたまちょうどDMを出した企業に
飛び込みをしたのでした。

会社の事務所に訪問すると、タイミングよく社長がいて、
「ちょっと入りなよ」と言ってくれました。

私にとって、三度目の有望なチャンスでした。

その社長は、私の身の上話をよーく聞いてくれる
社長でした。

普通、営業というと、私が一生懸命に「社労士の良さ」
をアピールし、相手に取引するメリットを説明するものだと
思われますが、なぜかその社長は、私という「個人」に興味
があるようでした。

私が名古屋から愛媛に来たこと。

開業して間もないこと。

営業を一生懸命やっていること。

人に対する考え方。

町内会の寄り合いにフル出場で参加していること。

など、ひとしきりお話しました。

そして、社労士以外の私の話を一通り聞くと、

その社長はやさしくこう言ってくれたのです。

「何か困ったことや相談があったらまた来なよ」
ありがたいことに、その後、2〜3回訪問したときに、
労働保険の新規適用手続きの仕事を依頼して
くださったのです。

この社長とのやりとりで、

社労士としてやっていく自信が芽生え始めました。
「このままやっていけば、いけるかも」
そう思えるようになっていったのです。

続く・・・
==============================
無料で公開! 7つの社労士営業ノウハウはコチラ↓↓↓
==============================