社労士営業 顧客が社労士に期待すること
社労士に限らず「仕事」を発注する側からすると、
期待に応えてくれる人に仕事を頼みたいのは言うまでも
ありません。
ここでは、顧客が社労士に何を期待するかを論じていきましょう。
社労士営業 顧客が社労士に期待すること
シンプルに抽象化すると、次の3つに分けられるかと思います。
1、経営を良くするあるいは有利に行う手伝いをして欲しい
2、困っていることを解決したい、もしくは利便性を高めてほしい
3、自分の感情を満たしてほしい
以上は、人によってどれが強いかが変わってくる
かと思いますが、以外と見過ごされがちなのが
3の「感情を満たしてほしい」という期待です。
というのも、この3つの中でもっとも自己中心的
に感じられるのが3であり、当然大人ですので
そのあたりを隠そうとするからです。
しかし、中小企業でオーナー企業ほど、3が強い
傾向があります。
つまり、「自分大好き」とか「自分のやり方が絶対だ」
とか、「自分の苦労をわかってほしい」というものです。
ということで、経営者の期待にこたえるには、
まず、1〜3をすべて意識して、次に優先順位が
高いものは特にしっかりやるといいでしょう。
と言うと難しく感じるかもしれませんが、
仕事のやり方だけの問題だけでなく、言葉掛け一つ
でも期待にこたえることができます。
例えば、社長の「頑張っているのに誰も褒めてくれないんですよ」
というセリフはとてもよく聞くのですが、社労士がそばにいて、そのあたり
よーく見ててあげて、「私は社長、すごく社員さんにいろいろやって
あげてると思いますよ」とか、「社長のそういうところ、スゴイですね!」
と社長に良いところを言ってあげるだけで、社長は前向きになることが
でき、余裕が出てくることもあるのです。
==============================
社労士の受注テクニックを手に入れたいあなただけに無料プレゼント↓
==============================